自然科学 生物 残り時間が0になると、自動的に採点します。 時間内に終了する場合は、一番下の「採点する」のボタンを押してください。 残り時間: 分 秒 No1 自然科学(生物) 消化器・循環器 問1 (1) 次は,口から取り入れられた食物が,消化吸収され,やがて便となって肛門から体外に出るまでの道筋を表している。 口→( ① )→( ② )→( ③ )→( ④ )→( ⑤ )→( ⑥ )→肛門 口から肛門までの1本の管を何というか。 答え: (2) ①にあてはまる語句を次の語群の中から選べ。 答え: 直腸 小腸 大腸 胃 十二指腸 食道 (3) ②にあてはまる語句を次の語群の中から選べ。 答え: 直腸 小腸 大腸 胃 十二指腸 食道 (4) ③にあてはまる語句を次の語群の中から選べ。 答え: 直腸 小腸 大腸 胃 十二指腸 食道 (5) ④にあてはまる語句を次の語群の中から選べ。 答え: 直腸 小腸 大腸 胃 十二指腸 食道 (6) ⑤にあてはまる語句を次の語群の中から選べ。 答え: 直腸 小腸 大腸 胃 十二指腸 食道 (7) ⑥にあてはまる語句を次の語群の中から選べ。 答え: 直腸 小腸 大腸 胃 十二指腸 食道 (8) 食物が,最初に消化される器官の名前を答えよ。 答え: (9) 消化液の中にふくまれていて,養分を細かく分解するはたらきをするものを何というか。 答え: (10) 上の問いのうち,だ液にふくまれているものは何か。 答え: